開放弦。3児の母のまいにち日記

リラックスして話しましょう

夫がいない。普段当然あるものがないことの苦しさ。

夫が入院した。

 

これをよく当日である今日のこの今の状態で書こうと思ったよと自分でも感心するけど、どこかに吐き出さないと心が押しつぶされそうだ。

手がガクガクしてキーボードがうまく打てない。

 

原因不明の記憶障害。

 

ドラマや漫画で見たことがある、あの光景がまさか現実に自分の前にやってくるとは思いもよらなかった。

 

一週間くらい前から頭痛を訴えていた夫。

 

連休の旅行の予定も頭痛と寒気のためにキャンセル。

 

ずっと寝ていた夫が、ぼんやりしながらなぜか昔のことが急に頭の中をよぎり、みょうにノスタルジックな気持ちになる、思考が制御できないと言い出した。

 

メンタルが弱ってるのかな?と思った。

 

そして、その場を少し離れて子供達の世話をしていたら、急に「うわー」と飛び起きた夫。大地震の夢?を見たようだ。

 

今起きた。

今急に目が覚めた感じがする。

俺今まで何してたっけ?

 

え?今まで、私と喋ってたよね。ぼんやりはしてたけど。眠りかけだったのかな・・?

 

そう言うと

 

「俺、なんで寝てるんだっけ?」

 

とみょうな質問。

 

頭痛がするって言ってたよね。だから・・・旅行もキャンセルしたよね。

 

「旅行?ちょっと待って、旅行って何?」

 

土曜日、長男を○○(駅の名前)にピアノに連れて行ってくれた時に頭痛が特にひどくなって・・

 

「ピアノ・・って、Y先生のピアノだよね。どうして○○なの?」

 

去年からそこに変わって、ずっとそこに通ってるよね・・・

 

このあたりからおかしいと思い、救急車を呼ぼうとする私。

 

夫は、大丈夫だから、数分したらきっと思い出すからというも、勤務先や今住んでいる場所も危うい感じ・・。今日がクリスマスイブだと言うことも、チキンやケーキを用意したことも覚えていない。

 

わかった、大丈夫かもしれないけれど、私を安心させるためにおねがい、念のため病院行こう。

 

そう説き伏せて、病院に連絡をしタクシーに乗り子供たちを連れて救急外来へ。

 

病院ではCTをとったり、触診をしたり・・。

 

脳梗塞の疑い??と思っていたけれど、そのような血栓は見つからなかったとのこと。

 

救急の対応は見つからないので一旦帰宅して明日再度・・・と言われるも、どう考えてもこれはおかしい、入院をして見守ってもらいたいとお願いをして入院をしてもらうことに。

 

入院手続きをしていると、また夫の記憶がリセットされた様子。

 

「俺、なんで病院にいるんだっけ・・・」

 

今まで大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせていた私も、現在進行形の記憶障害にはさすがにショックを受けた。

 

これからどうなるんだろう。

 

夫の記憶障害は治るのだろうか、それとも進行していくのだろうか。

 

夫が働けなくなれば、子供3人とこのままの暮らしをすることは難しいだろう。

 

それはまあどうにでもなるとして、、、

夫も不安で仕方ないだろう・・・・・・・・・・・。本当にかわいそうだ。

 

自分の記憶が消えてしまうってどんな感じなんだろう。

 

夫は不安だろうに、私が病室に行くと「子供達のところにいってやって」と言った。

俺も思い出せないことが怖いから今日は何も考えずに寝るから。と。

 

面と向かって話す分には普通の夫だ。

ただ、確実にいろいろな記憶がない。

 

その後も子供達には悟られないようにと、大丈夫大丈夫を続けてきたが、みんな寝た後に涙が溢れた。

 

もっとなんで優しくしてやらなかったんだろう。

体調不良をもっと真剣に受け止めてあげられれば何か違ったのだろうか。

 

明日目覚めた時、夫の頭の中はどうなっているのだろう。

 

こんなクリスマスになるとは思いもよらなかった。

 

こんな気持ちでなんとかサンタ業を終え、眠らなきゃいけないけど眠れないまま今にいたります・・。

 

youtubeでついつい見てしまうもの。結婚式の余興が大好きです。

子供にはyoutube見すぎるなよ!といいつつ、ついつい関連リンクの罠にはまってしまうyoutube

その中でも、結婚式関係の動画は見ているとあまりに大好物すぎて夜中2時3時になってしまうことも^^;

 

見るだけで幸せになってしまう。結婚式余興数々。

私が大好きな結婚式の余興たちをご紹介します。

www.youtube.com

 

最高です。こういうの大好き。

劇団員の本気、見せていただきました。

 

そして、男性バレエダンサーの本気の余興。

www.youtube.com

 

結構バブリーダンスは余興でやっている方が多いようですね。あと今年だとU.S.A。

 

体操部やダンス部の女の子がAKBとか本気でやってるのも可愛いしかっこいい!・・・というか途中で男子も登場。

www.youtube.com

 

あまりに動画見すぎて、フラッシュモブ業者さんのパターンもわかりすぎて、ウエイターがカクカク踊りだすパターンではもはや驚かないんですが、こちらのフラッシュモブは泣きました。和服で踊るお母さん・・涙!

www.youtube.com

 

ダンスではないですが、新婦へのプレゼンというこの方のキャラも大好きです。

www.youtube.com

 

結婚式に余興が何が何でも必要ってわけではないけれど、この動画たちは友人たちが振り切って全力でやってる&何より新郎新婦・友人たちが楽しそうだから見ていて気持ちがいいです^^

 

-----------------------------------------------------------------------

登録してみました。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ   にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ナチュラル・上品!おすすめの120cmクリスマスツリー

( ゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシ 

 

これが、、、師走か・・・。

 

あっという間にもう今年残り2週間カウントダウン!

 

もうすぐクリスマス。

 

今年、我が家では7年ぶりにクリスマスツリーを飾りました。

 

子供が3人いますが、最後にクリスマスツリーを飾ったのは長男が1歳の頃。

それ以来、ツリーを飾る・クリスマスの飾りをするという精神的余裕がないままここまできてしまいました。

 

だって男児って倒すし散らかすし・・。

 

今年ツリーを7年ぶりに飾ろうと思ったきっかけは次男の一言。

 

「うちは、クリスマスツリーないんだけど去年プレゼント届いたんだ〜」

 

え、クリスマスツリーとプレゼントって関係あるの?と思ったら、アメリカなどではそういう慣習があるようですね。保育園で絵本でも読んだのかな・・。

 

ちなみに我が家のおすすめクリスマス絵本はこちら。
サンタクロースの国の1年がかわいく綴られています。 

あのね、サンタの国ではね…

あのね、サンタの国ではね…

 

 

なんとなくその一言が気になって&上二人が大きくなった&末っ子が手がかからないという3つが揃い、今年はクリスマスっぽく部屋を飾ることにしました。

 

ナチュラルで可愛い!120cmのクリスマスツリー

まず購入したのがこちらのクリスマスツリーです。

 

ちょっと高いかな〜と思ったのですが、届いて組み立てて見てその価値あり!の大満足。

 

木の質感は安っぽさがないし、LEDのライトも小さめで透明感のある光で、点灯・点滅のバリエーションも素敵。

 

f:id:kaihogen:20181217112734j:plain

 

オーナメントが藁でできていて一色なので、寂しいかな?と思ったのですが、全くそんなことありません。上品で可愛いです。もっと派手にしたけレバあとで付け加えてもいいですしね。

 

サイズは120と150があって迷ったのですが、120のサイズに。
それでも狭い我が家には大きすぎるかも??と思っていたのですが、届いて飾ってみるとその大きさが逆に心地よい!狭い家に狭いツリーだとなんか寂しいけど、狭いながらも大きめのツリーをしっかり飾ることで、逆に清々しくてアリと感じましたよ。

 

勢いづいて、クリスマスモビールも新調♪

殺風景な部屋にクリスマスカラーが入るとぐっと楽しくなりました。

そこで、次はクリスマスらしいモビールを探しました。

 

探した先は、手作りサイト「Creema」。

www.creema.jp

サンタモビール&ガーランドをゲットしました!

 

今はすでにお正月飾りに運営プッシュは移行してます。可愛いけどどれもそこそこいいお値段するなぁ・・。

www.creema.jp

 

そういえば好きだったよなぁこういうこと。
それだけこの数年は子育てと仕事といろいろで余裕がなかったんだろうなと思います。

 

今まで部屋は簡素に、装飾なしできた我が家ですが、今年のクリスマスを機に季節の飾り熱に火がつきそうです。

 

-----------------------------------------------------------------------

登録してみました。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ   にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

何をやってもうまくいかない日がある

わー・・・途中まで書いた記事が消えてるー。

 

あの時の私に言いたい、保存して、保存しろ。

 

Wordpressで書くことに慣れてたので、自動保存あたり前田というスタンスであの時に何も確認せずにブラウザを閉じた自分にチョップしたい。

 

はてなブログにも自動保存の機能があるようですが、残念ながらしっかりブラウザ閉じてしまったのであらゆる方法を試したが復元できなかった。

 

最近こういうことが多い。

やってしまったーって場面をありありと覚えてる

あーあの時のあれか!!と。だから余計に悔しい。

 

例えば、買ったばかりの次男のヘルメット。カチカチって調節する部分。

捨てた。昨日あれ捨てた。

落ちてたから・・、そして古いヘルメットの部品だと思ってたから・・・。

 

しかし今日、ヘルメットのかぶり方、なんか変じゃない?と、しげしげと次男ヘルメット見ると・・ついてない、あのカチカチが。

 

あーーーーーーあれか。。。捨てたよ、捨てた。

しかも今日ゴミの日だったから即回収だよ。

 

そんな感じで、今日はポカばかり。

中でもパソコンをどこかに忘れてきた!という時は本当に冷や汗かいた。

(結局、子供の保育園に忘れていた)

 

そんな風に、何をやってんだかという「ツイテナイ」1日というものがある。

 

そんな時は寝てしまおう。

顔も洗わず寝てしまおう。おやすみなさい。

 

-----------------------------------------------------------------------

登録してみました。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ   にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

「ママ、女体盛りって知ってる?」小3男子の性の目覚めにどう向き合うか

こんにちは。3児の母、ちひろです。

 

この前、小3の長男に「ママ、女体盛りって知ってる?」と聞かれ目が飛び出ました。

 

え、知ってるけど。あなたは知ってるの?と聞くと、頷く息子。

 

「裸の女に刺身が乗ってるんだろ、きもっエロっ」

 

ほー。よくご存知で。

 

エロはどこでも溢れてる、そうコナンにもね。

女体盛りなんてどこで聞いたの?と聞くと、

 

コナン

 

コ、、、コナンで、女体盛り?嘘だーと思ったら。

 

matome.naver.jp

 

ホントでした。

 

ちなみに土曜18時のアニメでも放送して10年ぶりBPOだそうです。アニメカットしなよ・・。

 

ほのかな性の目覚めを感じる小3、冬

息子はその他にも「少女まんがでチューするのって、男から?女から?」とか少しずつ性の話題を出すようになってきました。

 

そうそう、それくらいならまだ可愛いけど、女体盛りって・・笑

 

まあ小学3年生。周りのママ友と話していても、少しずつ性の目覚めを感じる季節ではあるようです。そしてレベルは様々

 

レベル1:照れくさそうにエロワードに興味を持つタイプ

うちの子はまだここかな。

iPadで女体盛りを検索しようとしたけどうまいかななったそうで、ママ検索して〜と無邪気に頼んできたのでまずは却下しました。

あとコンビニにあるプレイボーイ的な雑誌の表紙を見て「エロ!」とか言ったりします。

 

レベル2:兄から吹き込まれて耳年増タイプ

上にお兄ちゃんがいるとかなり情報通になるようです。

本人はよくわからないままに、お兄ちゃんやその同級生から「◯◯って言ってみて 」なとと言われ、ありえないような卑猥ワードを言わされたりします。よくわからないなりにエロと理解していてニヤっとしたりします。

 

レベル3:完全覚醒タイプ

話を聞くと驚くくらい、完全に目覚めてしまっているタイプ。

エロいこと考えるとこうなるみたいな原理まで理解してる子も。

このレベルになると母親といえど一緒にお風呂に入るのを躊躇しますね。

 

性の目覚めにどう向き合うか、それが問題

みなさんは子供の性の目覚めに直面したらどうしますか?

 

私自身は親から性教育は受けたことがありません。

性の話題はタブーでした。

 

東京ラブストーリーとか家族で見てて、キスシーンなんかが流れると父親がテレビの前に手を出して「オットット((((((ノ゜⊿゜)」とか言っちゃう家庭で育ちました。

 

親同士が性的な関係であること(あったこと?)も微塵も疑わなかった。

 

こういう性への感覚って、大人になってからの性感覚にダイレクトにつながっていて。いい年の子供がいる親がそういう関係にあるということが未だどうもしっくりこなかったりする。

 

ともあれ、いざ我が子の性の目覚めにどう対応すべきか。そろそろ考えなければなと思う。

 

茶化す?ごまかす?不機嫌になる?

瞬発的にやってしまうのが、茶化したりスルーしたりすること。

 

不機嫌になったり、あからさまに避けた感じにすると子供は「この話題はよくない話題なんだ」と隠すようになりますよね。

 

茶化したら、恥ずかしくてやっぱりもう話さなくなるかな。

 

でもやっぱり、大事な話だから。避妊や愛情のことも含めて本当はちゃんと向き合いたいところです。

 

先輩ママの格言「世の中のエロにはウソが多い」

そんな話を小6の男児のママである友人に聞いてみた。

 

友人も「オットット((((((ノ゜⊿゜)」家庭で育ち、性に関しては何も教えてもらわなかったそう。

でもそのタブーな空気がいやでいやで仕方なかった。だから自分はできるだけフツーのこととして接したいと思ったそう。

 

その子は普段から「みんなエロい部分を持ってるんだよ。それが普通」と話をしており、先日家族で台湾旅行に言った時にこんな話をしたんですって。

 

「世の中にエロはたくさんあるけどね、結構ウソも多いんだよ。エロは愛情を表すための普通のことで大切なこと。だけど世の中のエロには暴力的なものだったり、相手の人が嫌がるようなことを平気でしているものもある。だから、そのエロが興奮させるためだけのウソの作り物じゃないか、相手を思ってるエロなのかはよく考えなね」

 

ほら、繁華街ってエロも含めいろいろなネオンがあるじゃないですか。

旅先のそんな非日常の場所だと、より素直に話ができたと言っていました。

 

これ、大事。

世の中に溢れているAVやグラビアは女性の感情を無視してるものも多い気がします。犯罪レベルでエロをあおるものも。

でもAVが真実と思い真似をしちゃうような男は、、、確実にモテナイ。

 

痴漢されて喜ぶ女はいないぞ。

 

そういう判断って本当に好きな子ができたらわかるものなのだろうか。

そうあって欲しいけど、でも今はエロの情報はネット上にいくらでもあるしAVだって簡単に手に入ってしまうから。

 

溢れる情報に溺れないように、親から「はびこるエロにはウソが多い」とちゃんと伝えるって大事な気がする。

 

性の芽生えはいつ来るかわからない。来年かもしれないし明日かもしれない。

私の心の引き出しに友人の旅先の言葉、入れておきました。

 

で、女体盛りの話題の時に、時が来た、と思い早速この話をしてみました。

 

「世の中にエロはたくさんあるけどね。・・・」

 

するとその冒頭で「え、もっとあるの?何?

 

めっちゃ食いつかれました。

 

 

エロレベル1の息子にはこの話は早かったようです笑

 

-----------------------------------------------------------------------

登録してみました。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ   にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

3人兄弟ってどう?大変?とよく聞かれますが最高です

今日は真ん中の子(4歳)の保育園の面談。

上の子がわりと手がかかるので、真ん中・下はイージーモード。

 

お母さん、何かきになることとかありますか?と言われても

いやもう孫みたいな感じで可愛いだけです」という回答しかできません。

 

ちなみに末っ子の面談では

いやもう曽孫みたいな感じで可愛いだけです」でした。

 

それくらい経験って人を気楽にするなぁと思います。

 

全国の長男長女をリスペクト

長男長女って親も大変だけど子供も大変だと思う。

なんでも初めてだから、親も試行錯誤だし力入っちゃうし。

 

私は上に兄がいるのですが、母親は未だに「お兄ちゃんにはかわいそうなことをした。千尋(私)のときくらい気楽に構えていられたらもっとのびのびさせてあげられたのに」とぼやいています。

 

私も兄を見ていて大変だな〜と思うこともあったし、自分で子育てをしていても我々夫婦の不慣れさを一身に受け止める長男の姿を見るにつけ、全国の長男長女さんを尊敬します。

 

ただ、なんだよ上の子不憫かよと思うなかれ。

一番手をかけてるのもお金をかけてるのも上の子。思い入れもとても強いです。

 

それがいつか伝わればいいな〜と思うけど、伝わるかな、どうなの?長男。

 

3人兄弟ってどんな感じ?

私が2人兄弟だったので、3人兄弟は育児するようになって初体験ですが、3人、いいですよー!!

 

1対1の関係にならないから、関係がとても流動的です。

 

よく経験者から「3人だと社会ができるよ」と言われていたのですがまさにその通り。

その時によって力関係が変わってくるのもとても面白いです。

 

兄弟構成は、男・男・女。

末っ子が生まれるまでは上二人がガチの喧嘩をしてどうしようもないことも多かったですが、妹が加わることにより関係性はずいぶんとよくなりました

 

横暴と思われた長男も妹には優しいし、もともと優しい次男はさらに妹に優しいし、その結果3人の空気はいい感じに。

 

一方で、歳が離れたベビーよりも男同士分かり合えると思うのか、上二人で男の遊びを楽しむ姿も。

 

末っ子、救世主!

 

実質的な手が足りないという大変さはあれど、楽しさで帳消し

遊びに行くとき、眠る時。

3人兄弟になって、手が本当に足りない!と思うことがしばしば。

 

長男は小学生とはいえまだまだ甘えたい盛り。

 

寝る時は、3人で母の隣争奪戦です。

 

末っ子が赤ちゃんのうちは末っ子が私の上に乗り、両隣を上二人というフォーメーションができたのですが今はそれはできません。

 

なので、毎晩喧嘩になり、毎晩誰かに我慢してもらいます。

 

ってモテモテだな〜母。

 

こんな時期はもうそんなに長くないですね。堪能しなければ。

 

普段からとにかく誰かしらしゃべってます

3人いるととっても賑やか。

 

常に誰か(いや、みんな)がしゃべっているので、聖徳太子のように聴きわける必要があります。

 

たいてい物分りの良い次男がほおっておかれることが多く、10分後くらいにボソッと「もう10回も話しかけてるんだけど」とつぶやかれて必死で謝ったりしてます。

 

ただ、お金はかかるよね・・・

ほんとお金と年齢の不安さえなければもう2〜3人産みたいくらい。でもお金を考えると3人で限界ラブです。

 

長男は3歳からピアノ習わせたけど、次男は引き伸ばして4歳。体操教室にいきたいと言い出したので、そろそろ行かせてあげたいところ。

 

末っ子もなんだかやけに音感がよくて、これ伸ばさなくていいの??と焦燥感にかられる。

 

お金もかけようと思えばいくらでもかかるし、節約しようと思えばもちろんできる部分もある。でも習い事1つくらいはやらせてあげたいなあ。

 

3人育てる学費・生活費たるや・・。お金の面に関しては我ながらよく思い切ったものだと思います。

 

頑張れ私たち。。

 

3人兄弟は性格も嗜好もバラバラ。同じように育てても違うもんですね。

子供の性格は遺伝子的なものなのか?環境なのか?という話がありますが、基本は生まれ持ったものだよなぁとい思います。

 

同じように育てていてもこうも違うかと。

 

大雑把だったり、細かかったり。

素直だったり、頑固だったり。

かっこつけだったり、周りをぜんぜん気にしなかったり。

好きな食べ物も苦手な食べ物も違うし

わぁ・・・この子は天性の明るさを持っているなと驚くことも。

 

ほーんとバラバラ。

 

だから、この子をこうしてやろうとか、こうすべきとか、色々押し付けてもあまり意味がないんだなーと思います。

 

もちろん親の育て方とか生育環境とかも、愛着とか思考を育む上では大事な要素ですが、芯となる性格は、生まれた時にはもう決まってるんじゃないかな〜

 

まあ、長男・次男・末っ子 という兄弟の位置関係は性格に影響を及ぼしている気はしますが。

 

長男が末っ子だったらどんな感じだろう。そんな妄想をするけれど、わからないなー。

 

 

以上、3人兄弟について考えてみました。

 

今日から登録してみました。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ   にほんブログ村 家族ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

「退職しました」という記事が人気ですね

ホンダを退職しました。

富士通を退職しました。

クックパットを退職しました。

 

私もついクリックしてしまいます。

 

今日は退職エントリーについて考えてみました。

 

誰もが知る一流企業だからこそ、知りたい

退職エントリーを見てしまう理由、これは大いにあります。

これが、誰も知らない企業だと「へー。そうなんだー」くらいじゃないですか?

 

誰もが知っている大企業。

福利厚生も整っているでしょう?お給料だっていいでしょ?人間関係だって、、いいんじゃない?

 

じゃあなぜ辞めるのさ!なんなら私が代わりに入るわよ!とちょっとやさぐれながらも知りたい気持ちになります。

 

いわゆる一流企業の闇が知れる??とちょっと下世話な気持ちもなきにしもあらず。

 

「この会社には感謝しかありません」「またいつかお世話になりたい」という円満退社組と、「ここが耐えきれなかった」と訴える組と、どちらもいらっしゃるようですね。

 

私自身も新卒で入った会社を6年で辞めていますが、当時の心境は・・「この生活から逃げてぇ・・・」だった気がします笑

 

しかし優秀なあなた。辞めてどうするの?

退職エントリーで気になるのが、退職後どうするのということ。

 

新たな一歩を踏み出す人がほとんどでしょうから、どんな働き方なのか気になりますが、こんな方が多いようです。

 

・新たな会社を設立する人

・ヘッドハントされた新しい会社でがんばるぞーの人

・ブロガーやアフィリエイターとして稼いでい行くぞの人

 

会社の実名、つまり身バレも恐れずに退職のエントリーをアップする人は、それなりに自分に看板を持っている人なのだろうと思います。

 

退職エントリーが今後の名刺代わりだったり、自己紹介だったりするのかなと。

 

知り合いも見ている中で、全世界に退職理由と今後の生き方を発信するって結構度胸いりますよ。

 

宣言することで、自分にカツを入れるという決意表明でもあるのでしょう。

 

辞めるって結構パワーがいります

続けるのも辞めるのも、どちらもパワーがいります。

 

長男がピアノの習い事をしているのですが、おそらく潮時と本人も私たちも思っているのだけど本人は辞めるという決断をしない。

 

それは、辞めると自分で決断する経験を今までしていないからなのだと思います。

 

辞め癖がついたらそれはそれで嫌だけど、辞めさせるではなく、自分で決めて辞める。大事なことだと思います。

 

いろんな働き方、ありますね

うちの実家の親戚たちは、みんな地方の公務員・教員だったので転職という言葉すら珍しい感じで。

 

正月の集まりで夫が何気なく「僕転職しまして」と言った途端、「て、転職って・・・?」と一瞬場が固まりざわつくというような保守的な環境で育ちました。

 

そんな環境で育った私ですら、複数の仕事をするフリーランスをしてます。

 

今はいろんな働き方がある。

転職でも独立でも起業でもずいぶんとハードルが下がっていると思う。

 

自分の子供たちにはどんな働き方をしてほしいか。

正直想像もつきません。

 

でも、どんな場所でも確実なものって何もなくてそこで楽しいと思えたり頑張ろうと思えたりするのって結局は自分次第

もちろん、その場を離れようとする決断をするのも自分次第

 

子供たちには、なんでも自分で決められる子になってほしいな。

 

そのためには口を出しすぎないようにしなければ。

まずは子供を信じて、先回りしすぎないようにして「待つ」ことなんでしょうね。